
映画「何者」を無料で観る方法はないの?

息抜きに、就活を題材にした映画でも観てみようかなぁ
上記の疑問を解決する記事を書きました。
結論、U-NEXTやAmazonプライムビデオの無料トライアルで視聴できます。ビデオオンデマンド(VOD)の動画配信サービスなら、電車やバスでの移動中でも視聴できるので、時間の有効活用ができますよ。映画を観ることで世界観が広がり、新たなアイディアが生まれるキッカケにもなります。

監督・キャスト
映画「何者」の監督・脚本は三浦大輔です。音楽は中田ヤスタカさんが手がけました。 キャストは以下の通りです。
佐藤健(拓人役) 有村架純(瑞月役) 二階堂ふみ(理香) 菅田将暉(光太郎役) 岡田将生(隆良役) 山田孝之(サワ先輩役)
とても豪華なキャスティングですね。
あらすじ
原作は朝井リョウさんの「何者」です。朝井リョウさんの代表作には他にも「桐島、部活やめるってよ」があります。
ひとつの部屋に集まった5人の男女。
引用: https://www.toho.co.jp/movie/lineup/nanimono-movie.html
大学の演劇サークルに全力投球していた拓人(佐藤 健)
拓人がずっと前から片想いをしている瑞月(有村架純)
瑞月の元カレで、拓人とルームシェアをしている光太郎(菅田将暉)
拓人たちの部屋の上に住んでいる、瑞月の友達の理香(二階堂ふみ)
就活はしないと宣言する、理香と同棲中の隆良(岡田将生)
理香の部屋を「就活対策本部」として定期的に集まる5人。
それぞれが抱く思いが複雑に交錯し、徐々に人間関係が変化していく。
「私、内定もらった…。」
やがて「裏切り者」が現れたとき、
これまで抑えられていた妬み、本音が露になっていく。
人として誰が一番価値があるのか? そして自分はいったい「何者」なのか?
いま、彼らの青春が終わり、人生が始まる――。
みどころ3選
就活を終えて現在は社会人の筆者が、当時を振り返りながらみどころを3つ厳選しました。
➀誰もが共感できる就活のリアル
就活経験者や今まさに就活をしている学生なら思わず「あるある!」と思えてしまうシーンばかりです。合同説明会で就活生がごった返すシーンを観て当時が懐かしくなりました。メインの登場人物は5人です。他人の分析が得意な拓人、堅実でコツコツ積み上げ型の瑞月、意識高い系の理香、サークル一筋でマイペースな光太郎、周りに流されまいと我が道をゆく隆良。どのキャラクターも、大抵のコミュニティーに一人ぐらいはいますよね。
序盤はお互いに励まし協力し合うものの、ひとたび内定者が出ると俄然気まずい空気が流れる。友人の内定に心から祝福を送りたいのはやまやまだけど、どこか手放しでは喜べない。それどころか、自分だけが取り残されたのではないかといった焦りや不安に襲われる。そんな、就活生あるあるの連続です。
②「自分を貫く」の意味
劇中、自分を貫く対照的な2人が登場します。一人は拓人の演劇サークル時代の友人で、就活をせずに自分の望む演劇の道に進もうとする烏丸ギンジ。もう一人は世の中に対して斜に構え、就活はしないと豪語する隆良。
普段から周囲の人間の行動を分析しSNSでつぶやいている拓人にとって、両者は同類に感じられます。一方で理系院生のため就活はせず、一歩引いて物事を観察できるサワ先輩の目には、両者は全く異なる分類として映ります。
分析は割と得意で自信を持っているはずの拓人が、実は就活の渦に巻き込まれて客観性を失っているさまは皮肉そのものでありますが就活の現場ではよくあることです。オリジナルとは何か、個性とは何か、本当にやりたいことは何かを改めて考えさせられます。
③1分で自分を表現できるのか
「1分間どんな方法でもいいので自分をアピールしてください。」劇中で何度か、こうした面接シーンが登場します。当たり障りのない受け答えをする周囲の就活生。そこには個性が感じられず、面接官は聞き飽きた様子。自分が「何者」かを主張する面接は、まさにこの映画の象徴的なシーンです。かつては同じ演劇サークルの同志だった烏丸ギンジが演劇の世界に生きることを決意し着実に活動を進める中、拓人は現実的な選択肢として就活を選びます。自分の本来望む道とは?面接官に評価される方法とは?就活に翻弄されて自分が何者であるかを徐々に見失っていく。果たして拓人は、1分という短時間で自分が何者かを知ってもらい、就活を終わらせることができるのか?
映画「何者」を無料で観る方法
U-NEXTU-NEXT

特典1. 14万本以上の見放題作品が、31日間無料で観放題!
特典2. 最新作が楽しめるU-NEXTポイントを600円分プレゼント!
登録日を含む31日間以内に解約すれば、月額利用料は発生しませんよ。
月額費はやや高めの設定ですがその分、14万本以上見放題と圧倒的なラインナップを誇ります。あと個人的には、画像の「グラッシーでラグジュアリーな衣装に酔う!」のようにテーマごとにおすすめ映画をまとめてくれているのが使いやすいなあと思います。
Amazonプライムビデオ

Amazonプライム会員なら、以下の特典も追加料金なしで無料で利用できるのでかなりお得です。
・お急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
・Prime Musicで200万曲以上聴き放題
・Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
・Prime Readingで対象の本・マンガ・雑誌読み放題
Amazonプライム会員なら、映画がタダで観れるだけでなくこれだけたくさんの特典がついているんです。たった500円なのにお得ですよね。筆者は毎月Amazonで買い物をするので、お急ぎ便が無料になるのはとてもありがたいです。それだけで元をとれるので。
ぜひ一度、30日間無料トライアルまとめ
映画大好きで色々な種類を何本も観たいという方には、作品数の圧倒的に多いU-NEXT無料期間終了後も継続してサービスを利用する予定でしたら、U-NEXTもAmazonプライムビデオも両方とも登録してみて自分に合ったほうを見極めるのもいいですね。
コメント